QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
プロフィール
忠吾
忠吾

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年03月11日

予測不可能

地震の予測は不可能なのでしょうか?

津波の映像をみましたが生々しかったです

トラックの荷台に乗っていた人がいなくなったような

地震に対する備えの必要性を感じました

今年は地震が多いのでしょうか

ドキッとします
  

Posted by 忠吾 at 17:29Comments(0)

2011年03月10日

診察の結果

昨日のめまいが気になり病院に行ってみると

良性発作性めまいで安心しました。

メリエールだったらどうしようかと思ってました

不定期で起こる可能性はありますが

上手く付き合って行くつもりです
  

Posted by 忠吾 at 13:01Comments(2)

2011年03月09日

決まる時は

今朝からめまいがしてましたが、やっと落ち着きました

まだめまいがするなぁ~



思っていたら地震でした

最近は世界的に地震も多くなって来たので地震保険も

見直さなくてはと考えていました

セルフ収納庫も偶然ですが

私がアイスホッケー部監督をしている嵩城大学より申し込みがありました

決まる時は決まる物です

  

Posted by 忠吾 at 13:51Comments(2)収納庫

2011年03月08日

これから

これから起業する方との話しはこちらも初心に帰る気持ちで刺激を受けます

資格を習得しこれからが本番である経営への道に入って行きます

資格だけでは食べれないのでいかに集客するかがカギとなります

競争が激しい整体業

個人でスタートする場合は店舗兼住居が良さそうです

コストを抑えいかにリピーターを増やすかでしょう

勉強熱心な方なので抜かりはないと思います

そういえば近所で続々と整体(癒し系)がオープンしてます

それぞれに個性を打ち出しているのでしょう


  

Posted by 忠吾 at 18:22Comments(0)整体

2011年03月07日

今では

御礼ハガキを出し続けていると今では返信が来るようになりました

出し始めの頃はハガキを出しても何も変わらない



思っていましたが

間違いでした

逆にこちらが気遣かってもらったりと

これが心の通う商いかと感じる時です

今ではハガキ書きは仕事の重要な一部です
  

Posted by 忠吾 at 17:00Comments(2)

2011年03月06日

引っ越しのため

シーズンだからでしょうか?

今月末に引っ越しなのでセルフ収納庫を借りたいと

来店されました

家賃が高く広い所から

家賃を抑えそこそこの広さへ

世の中の流れでしょうか

抑える所は抑える

今、バイクコンテナも考えています
  

Posted by 忠吾 at 07:41Comments(0)収納庫

2011年03月05日

売り方次第

自社物件(マーカス)空室の申し込みが入りこれで満室予定です

担当営業マンのおかげです

良い商品は他にも沢山あります

その中で当社の商品をススメて貰い申し込みを頂いたと言う事は

営業マンの売り方次第では売れると言う事です

こだわれば良いと言う事ではないのでしょう


  

Posted by 忠吾 at 10:26Comments(2)

2011年03月04日

気軽に

近所の方よりリフォーム期間中に荷物を預けたいのでと言う方が来店されました。

最近はよく質問するので

何故借りようと思うのか?

どうしてここを知っているのか?

答えはお客さんが教えてくれます

気軽に借りられる事が良いみたいです

最近読んでいる本です

成長するために


  

Posted by 忠吾 at 19:25Comments(0)収納庫

2011年03月03日

重いなりに

昨日は身体が重く思考が低下していました

やるべき事をやったら

身体を休めるかと思っていましたが


人生の持ち時間は少ないと思うと目標である

体脂肪10%を達成して達成感を味わいたいと思います


ジムにて有酸素運動+ウェイトトレーニング

加圧トレーニングも考えましたが調べてみると

毛細血管を破壊する危険性があるみたいなので

やめときます  

Posted by 忠吾 at 07:05Comments(2)トレーニング

2011年03月01日

送別会

崇城大学アイスホッケー部の送別会がありました

マネージャーを含めて4名

毎年

この時期になると時間の早さを感じます

4年間はあっという間だったと卒業生は皆言います

思い出の中で関われた事を嬉しく思います

また会う日が楽しみです
  

Posted by 忠吾 at 22:26Comments(0)アイスホッケー