2015年04月30日
届かず
今月の走行距離356キロ
400キロには届きませんでした
壁があります
6月には阿蘇カルデラ100キロマラソンが控えているので準備が必要です
宮古島100キロよりキツイことが分かっているのでトレーニングの質が完走を左右します
暑さ対策
補給食
ボディーメンテナンス
緊張します
400キロには届きませんでした

壁があります
6月には阿蘇カルデラ100キロマラソンが控えているので準備が必要です
宮古島100キロよりキツイことが分かっているのでトレーニングの質が完走を左右します
暑さ対策
補給食
ボディーメンテナンス
緊張します
2015年04月28日
期間中
ゴールデンウィーク期間中に引っ越しの方がいるようです
年中無休のためにケロトラ重宝がられます(^-^)/
ケロトラ宮崎店では某外国の方が爆買い用に借りました^^;
ここから本国へ送るのでしょう
こんな使い方があるとは
年中無休のためにケロトラ重宝がられます(^-^)/
ケロトラ宮崎店では某外国の方が爆買い用に借りました^^;
ここから本国へ送るのでしょう
こんな使い方があるとは
2015年04月26日
準備

昨日内牧往復ランでミルクロードを走ってみました
この坂には毎回やられます


今回返りに吐き気やむかつきに襲われたので軽い脱水症状でした
準備不足でした
なめたら痛い目に合うことが分かりました
ラン中にもケロトラ予約や問い合わせがあり急いで駆けもどりました(笑)
2015年04月25日
2015年04月24日
課題
ひとつ解決すると次の課題が‥
よく出来てるものです^^;
何も無いと言うことはないようです
だから面白い
思いやりをもって対処します
よく出来てるものです^^;
何も無いと言うことはないようです
だから面白い
思いやりをもって対処します
Posted by 忠吾 at
13:18
│Comments(0)
2015年04月22日
2015年04月22日
次の手
ケロトラ上南部店も契約が決まり満室になりました^ ^
ありがたいことです
各店舗順調に伸びてきてます
各店舗オーナーさんと打ち合わせを行い
次の一手です
急拡大には歪みが起きるのでじっくり足元を固めます
ありがたいことです
各店舗順調に伸びてきてます
各店舗オーナーさんと打ち合わせを行い
次の一手です
急拡大には歪みが起きるのでじっくり足元を固めます
2015年04月20日
6月
6月カルデラ100キロマラソン大会に向け練習開始です

古宇利島マラソンより

後5分が切れません
50キロ走を2回
70キロ走を1回
やらないと完走は難しいかもです
11月にある60時間制限の400キロマラソン
こちも申込に手が震えています(笑)

古宇利島マラソンより

後5分が切れません

50キロ走を2回
70キロ走を1回
やらないと完走は難しいかもです
11月にある60時間制限の400キロマラソン
こちも申込に手が震えています(笑)
2015年04月19日
想定
何事にもリスクはつきものです
想定しているの事と
していない事では
違います
アタフタしないでいいように準備だけはしときます
想定しているの事と
していない事では
違います
アタフタしないでいいように準備だけはしときます
Posted by 忠吾 at
22:52
│Comments(0)
2015年04月18日
2015年04月15日
2015年04月13日
判断
流れが速いので判断をモタモタしているとチャンスを無くしそうです
待つ事
前へ進める事
判断の分かれ道です
走りながら考えます(笑)
待つ事
前へ進める事
判断の分かれ道です
走りながら考えます(笑)
Posted by 忠吾 at
10:56
│Comments(0)
2015年04月12日
2015年04月11日
挑戦&迷い
さが桜マラソンが終わり次の目標に動きだしました
身体の状態はイマイチですが…
左足親指の爪がはげそうで痛いです
古宇利島ハーフマラソン
阿蘇カルデラ100キロマラソン
11月に行われる400キロサバイバルマラソン(沖縄一周)は挑戦するのかどうか迷っています
身体の状態はイマイチですが…
左足親指の爪がはげそうで痛いです

古宇利島ハーフマラソン
阿蘇カルデラ100キロマラソン
11月に行われる400キロサバイバルマラソン(沖縄一周)は挑戦するのかどうか迷っています
2015年04月09日
2015年04月08日
2015年04月07日
残る
今回のさが桜マラソン
ダメージがまだ残っています
1月に参加した宮古島100キロマラソンよりもです(^^;;
6月にある阿蘇カルデラ100キロマラソンも高温多湿の場合はダメージがありそうです
去年は晴れ→曇り→雨による寒さにやられました
今年はどうなるか‥
不安が頭をよぎります(^^;;
ダメージがまだ残っています
1月に参加した宮古島100キロマラソンよりもです(^^;;
6月にある阿蘇カルデラ100キロマラソンも高温多湿の場合はダメージがありそうです
去年は晴れ→曇り→雨による寒さにやられました
今年はどうなるか‥
不安が頭をよぎります(^^;;
2015年04月05日
2015年04月02日
月間
3月の走行距離は350キロ
4月は400を目標に長距離走を取り入れます
カルデラを完走するためには1日50キロ走
を1ヶ月に一回は必要かと思われます
前回のカルデラでは70キロ過ぎてから身体
に異変を感じました(^^;;
今年はどうなるか‥
4月は400を目標に長距離走を取り入れます
カルデラを完走するためには1日50キロ走
を1ヶ月に一回は必要かと思われます
前回のカルデラでは70キロ過ぎてから身体
に異変を感じました(^^;;
今年はどうなるか‥