QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
プロフィール
忠吾
忠吾

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2015年04月30日

届かず

今月の走行距離356キロ

400キロには届きませんでしたピッピ

壁があります

6月には阿蘇カルデラ100キロマラソンが控えているので準備が必要です

宮古島100キロよりキツイことが分かっているのでトレーニングの質が完走を左右します

暑さ対策

補給食

ボディーメンテナンス

緊張します

  

Posted by 忠吾 at 18:59Comments(0)ランニング

2015年04月28日

期間中

ゴールデンウィーク期間中に引っ越しの方がいるようです

年中無休のためにケロトラ重宝がられます(^-^)/

ケロトラ宮崎店では某外国の方が爆買い用に借りました^^;

ここから本国へ送るのでしょう

こんな使い方があるとは  

Posted by 忠吾 at 08:03Comments(0)ケロケロトランク

2015年04月26日

準備


昨日内牧往復ランでミルクロードを走ってみました

この坂には毎回やられますピッピ


今回返りに吐き気やむかつきに襲われたので軽い脱水症状でした

準備不足でした

なめたら痛い目に合うことが分かりました

ラン中にもケロトラ予約や問い合わせがあり急いで駆けもどりました(笑)

  

2015年04月25日

対策

今日阿蘇内牧往復ランを行いました

8時間^^;

日焼け対策をしていなかったために

顔、首、腕、脚と日焼けでヒリヒリしてます(~_~;)

  

Posted by 忠吾 at 17:37Comments(0)ランニング

2015年04月24日

課題

ひとつ解決すると次の課題が‥

よく出来てるものです^^;

何も無いと言うことはないようです

だから面白い

思いやりをもって対処します  

Posted by 忠吾 at 13:18Comments(0)

2015年04月22日

ポイントゲッター


うちのポイントゲッター2年の小島です

成長が楽しみな選手のひとりです

  

2015年04月22日

次の手

ケロトラ上南部店も契約が決まり満室になりました^ ^

ありがたいことです

各店舗順調に伸びてきてます

各店舗オーナーさんと打ち合わせを行い

次の一手です

急拡大には歪みが起きるのでじっくり足元を固めます  

Posted by 忠吾 at 14:43Comments(0)ケロケロトランク

2015年04月20日

6月

6月カルデラ100キロマラソン大会に向け練習開始です

古宇利島マラソンより


後5分が切れませんピッピ

50キロ走を2回

70キロ走を1回

やらないと完走は難しいかもです

11月にある60時間制限の400キロマラソン

こちも申込に手が震えています(笑)  

2015年04月19日

想定

何事にもリスクはつきものです

想定しているの事と

していない事では

違います

アタフタしないでいいように準備だけはしときます  

Posted by 忠吾 at 22:52Comments(0)

2015年04月18日

終わり

古宇利島ハーフマラソン無事終わりました

1時間44分

なかなか縮まりません^^;

勾配がキツく向かい風にやられました

峠走や長距離走がまだまだ必要のようです  

Posted by 忠吾 at 20:19Comments(0)マラソン

2015年04月15日

タイプ

ケロトラ楠店も残り2部屋となりました

ありがたいことです

新しいタイプのケロトラ

二転三転しましたが出そうです^ ^

その分責任も重くなりますが

このニュータイプは今後のケロトラを左右します  

Posted by 忠吾 at 07:45Comments(0)ケロケロトランク

2015年04月13日

判断

流れが速いので判断をモタモタしているとチャンスを無くしそうです

待つ事

前へ進める事

判断の分かれ道です

走りながら考えます(笑)  

Posted by 忠吾 at 10:56Comments(0)

2015年04月12日

何となく

何となくケロトラ各店舗

成約が増えています

ありがたい事ですm(_ _)m

新しいタイプのケロトラ事業も調整中です

面白くなりそうです^ ^  

Posted by 忠吾 at 16:49Comments(0)ケロケロトランク

2015年04月11日

挑戦&迷い

さが桜マラソンが終わり次の目標に動きだしました

身体の状態はイマイチですが…

左足親指の爪がはげそうで痛いですピッピ

古宇利島ハーフマラソン

阿蘇カルデラ100キロマラソン

11月に行われる400キロサバイバルマラソン(沖縄一周)は挑戦するのかどうか迷っています  

2015年04月09日

確信

力塾ハガキセミナーに参加しました

事例豊富な村上先生の講義に確信しました

5年以上前から始めたお礼ハガキ

出せば分かります^ ^

次回は5月14日

参加です  

Posted by 忠吾 at 23:58Comments(0)力塾

2015年04月08日

タイミング

物件選びはタイミングと縁です

早すぎてもダメ

遅すぎてもダメ

今週一杯で流れが決まりそうです

この場所でケロトラが出来ると面白くなり

そうな感じです^ ^  

Posted by 忠吾 at 16:56Comments(0)ケロケロトランク

2015年04月07日

残る

今回のさが桜マラソン

ダメージがまだ残っています

1月に参加した宮古島100キロマラソンよりもです(^^;;

6月にある阿蘇カルデラ100キロマラソンも高温多湿の場合はダメージがありそうです

去年は晴れ→曇り→雨による寒さにやられました

今年はどうなるか‥

不安が頭をよぎります(^^;;

  

Posted by 忠吾 at 16:02Comments(0)マラソン

2015年04月05日

グッタリ

さが桜マラソンに参加しました

3時間31分

気温、湿度が高くグッタリしました~_~;

これでフルマラソンは終了しました

タイムが頭打ちのようです

3時間20分切りは出来るのか‥(^^;;

  

Posted by 忠吾 at 16:08Comments(0)マラソン

2015年04月02日

月間

3月の走行距離は350キロ

4月は400を目標に長距離走を取り入れます

カルデラを完走するためには1日50キロ走

を1ヶ月に一回は必要かと思われます

前回のカルデラでは70キロ過ぎてから身体

に異変を感じました(^^;;

今年はどうなるか‥

  

Posted by 忠吾 at 23:12Comments(0)ランニング