おてもやんTOPへおてもやんトップへ
おて姫からのお知らせ
今すぐブロガーになろう!メンバー登録はこちら
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
プロフィール
忠吾
忠吾

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2013年09月12日

三年

ゆる~い読書会もスタートから三年目になりました

主催者の一人としてかかわっていますがほとんど何もしていません

申し訳ない気持です

今まで興味がない分野でも課題本として読んで行く内に面白さが

分かってくる事もあります

今週は原作が映画になった本と言う事で

沢山あり過ぎてひとつに絞るのが大変です

来月はミステリー本

11月は日本人ていいなぁ~と感じる本

12月は今年自分の中でのヒット本

本好きには楽しみな内容です  

Posted by 忠吾 at 19:05Comments(0)読書会

2012年02月27日

課題本

次の課題本です

私に理解出来るかどうか分かりませんが

課題本なので読んでみます

ついでにこれも読んでみます

新発見の古写真が暴いた明治政府の偽造史

加地将一著書の本は全部読んでいます

西郷隆盛の実像に迫る!

興味津々です  

Posted by 忠吾 at 15:50Comments(2)読書会

2011年11月06日

一通り

読書会にて[7つの習慣]が一通り終わりました

相違する意見や納得する意見ありの気付きありでした

流れを変える人になると言うキーワードが頭に残り



目の前の課題である

学生リーグ戦に向けて応用です

題名に惹かれて購入しました

今日が最後だとしたら私は・・・  

Posted by 忠吾 at 17:06Comments(2)読書会

2011年10月10日

夜読

ツノにて夜読書会に参加しました

夜読ならではの雰囲気があります

他の方の意見から学ぶ事が多々あります

答えは自分で出す

自分がどう感じるかで見方が変わります

一枚皮(固定概念)がむけたかも  

Posted by 忠吾 at 00:49Comments(6)読書会

2011年09月04日

毎回

毎回参加者が増えている読書会です

読書会を通して人から言われるのではなく自分自身で

気付く事があります

あ!

そういう事かと

人生経験が豊富な方や商売を長くされている方の話しは

体験に基づいた話しなので訴えかけるものがあります

次回の読書会の理解を深めるために再読の旅にでます

  

Posted by 忠吾 at 18:20Comments(4)読書会

2011年08月06日

モヤッとしたもの

月1読書会の日でした

課題本は[7つの習慣]です

初参加の大学生を含めてだんだん増えてます

私は相変わらずの緊張ですが

初参加の方がドンドン意見を発言され意識の高さに驚きました

ゆる~い読書会ですが

今回は難しそうな本だけに参加者との意見の交換で

モヤっとしていたものがスッキリしました

読書会の良さは色んな価値観を共有しながら

自分軸の再発見です  

Posted by 忠吾 at 17:18Comments(10)読書会

2011年07月03日

雰囲気

昨夜は夜の読書会でした

初めて夜の読書会でしたが

こちらはこちらで雰囲気良くあっと言う間に終わりました

新たなメンバーも加わり楽しさ倍増です

次回からいよいよ課題本

「7つの習慣」スタートです

  

Posted by 忠吾 at 06:33Comments(8)読書会

2011年06月30日

同志

土曜日の読書会にむけて同志3人(団子3兄弟)で

打ち合わせをおこないました

毎回参加人数が増えている事には驚きですが

自分自身がなにより楽しんでます

新たな発見あり

気付きあり

時間の早さを感じます

どんな本に出会えるかも楽しみです

  

Posted by 忠吾 at 18:04Comments(2)読書会

2011年06月05日

分かりやすく

分かりやすくまとめてもらったマップです

自分でもこれが書けるようになると

頭が整理されて記憶に残るのではと思います

二回目の読書会も参加者が増え初回の方でも

自分の意見を話される姿には驚きと雰囲気が

良い証拠だと感じました

三回目はワインをのみながらの読書会

ワインに合うような本をセレクトせねば(笑)  

Posted by 忠吾 at 17:44Comments(11)読書会

2011年05月15日

初回の

初回の読書会は予想外に成功でした

挨拶は緊張しましたが(笑)

雰囲気も柔らかく心地よい時間でした

皆さんのおススメ本はどれも読んでみたくなる本ばかりで

本好きにはたまりません

次回の課題本も決まったので[繁栄の法則]

もう一度読みなおしてみます



  

Posted by 忠吾 at 17:23Comments(8)読書会