QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
プロフィール
忠吾
忠吾

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年02月28日

これもあり

こんにちは  忠吾です

チラシ効果ではありませんが

先程のお客様の声です

[2週間だけ貸して頂けませんか?](ケロケロトランク)

なんでも引越しの間だけとの事

今のご時勢でしょうか

[基本は月極めですがと]私

暫く考えましたが、これが今、お客様の声ではないかと

私は一応それで了解しました

後は返事待ちです

月極めから日割りへこれもありです


  

Posted by 忠吾 at 15:49Comments(0)

2009年02月28日

あっと言う間

おはようございます  忠吾です

今日で2月もおわりですね

早かった~

朝一番で髪を切ってスッキリしたことだし
(隣のおじさんがタバコを吸って気持ち悪かったですが)

次は事務所の掃除をするぞ~
  

Posted by 忠吾 at 09:55Comments(0)

2009年02月27日

見直して

こんにちは  忠吾です

夢ノートを見直してみたら

あらま!

7割近く叶ってましたね~

書いてはみるものですね

書いてる最中は無謀と思える内容でも別に人に見せる

わけではないので

妄想ありです(笑)

これからももどんどん書いていこうっと  

Posted by 忠吾 at 12:59Comments(0)

2009年02月27日

さりげなく

おはようございます   忠吾です

先日ポストに入っていた資料です

ビーフォーラム代表(異業種交流会)より

私の仕事の参考になるかもと思い提案書まで入れてありました

びっくりしました!

何の見返りもなくわざわざ私の事務所まで来て頂き

気付いてお礼の電話を入れたら[近くを通ったので]

気を使わせないさりげなさは見習はなくては

自分の利益にならない事でも相手のためになる事であれば

出来る範囲で情報の提供などをする

なるほどこれが繁栄している会社のコツかも知れませんね  

Posted by 忠吾 at 08:24Comments(0)

2009年02月26日

愛情をこめて

こんばんは  忠吾です

自社物件の掃除を週に1回は自分でしております

以前は業者さんに依頼しておりましたが

自分で掃除をやり始めたら愛着が沸きますね


自分でやってみて感じる事、気付く事があるので

できない部分はプロに依頼して出来る所は自分でやると言う事にしました

無機物でも愛情を込めるとかわいらしい物です


  

Posted by 忠吾 at 17:38Comments(0)

2009年02月26日

プロフェッショナル

おはようございます  忠吾です

プロフェッショナルとは


心と技術を伴う事だと!


実践者の言葉には重みがあります


最近の私は小手先戦術に偏っていた気がします(反省)  

Posted by 忠吾 at 08:16Comments(0)

2009年02月25日

正直に伝える

こんにちは  忠吾です


ネットで賃貸物件を探しておりますが、間取り無し、写真無し、南向きだけ

立地がよいので物件の写真依頼(メール)しても「見に来てください」と

言うぶっきらぼうな対応でした


ネットだからこそ正直に詳しく書いてい頂きたいものです


こちらで調べたら確かに南向きですが四方に建物があるので余り光りが入りません


マイナスポイントをプラスに変える工夫が欲しいものです
(リフォーム、詳しく書く、店員の対応)


  

Posted by 忠吾 at 16:58Comments(0)

2009年02月25日

チラシ反応あり

おはようございます 忠吾です


ベストクリーン(掃除会社)さん契約が決まりました(内のテナントさん)


3千8百枚配布(リビング新聞)して1件の契約!有り得ないです


当初の狙い通り高齢者の方でした


ちなみに私のケロケロトランクチラシは反応なしですが(笑)


ベストクリーン社長が喜びと驚きで私の事務所に報告来店しました


やっぱり行動してよかったと言っておりました


私も自分の事のように嬉しく思い人のお役に立てる喜びを感じました
  

Posted by 忠吾 at 08:22Comments(0)

2009年02月24日

物件選び

こんにちは  忠吾です

物件選びも骨を折る作業ですね

なかなか希望に合う物件は少ないですし

予算豊富な方は別ですが(笑)

間取りは合うがお風呂が狭い

デザイナーズ風で綺麗だが水回りが使いずらい

環境がイマイチ

迷っていたら候補物件が成約済みになっていたなど・・・

100%納得の物件はかなかな難しいですね

優先順位を決めてどこで妥協しるかでしょうか

ただ数をこなして色んな物件を見ると掘り出し物が

出てきたりするので最低4~7物件は内見したいものです











  

Posted by 忠吾 at 12:03Comments(0)

2009年02月24日

引越しシーズン

おはようございます  忠吾です

引越しシーズンに入っています(2月~3月)

引越しされる方には慌しい時ですね

新住居を決め子供さんがいる場合は新しい学校の手続き

住民票移転など・・・

転勤族の方は最初から必要以外の物を買わないのでスムーズ

に行くみたいです

処分に困った時はリサイクルショップ(買取)を上手く利用するとたすかります


  

Posted by 忠吾 at 08:29Comments(0)

2009年02月23日

奇跡のリンゴ

こんばんは 忠吾です


「奇跡のリンゴ」の本とDVDを見ました


感動です!


手を抜いたらその分返ってくる!


愛情をもって接する!


手間暇をかける!


今、できる事を精一杯やる!

バカになる!

実践者の言葉には重みがあります



  

Posted by 忠吾 at 18:01Comments(0)

2009年02月23日

違い

おはようございます 忠吾です


昨夜、東京より帰って来ました


千代田区の物件を中心に見て回りました


現地不動産屋さんの案内は自転車で一緒に歩いて回ると言う物でした


熊本では物件案内は車で回ると言うのが常識だったので驚きました


掃除が行き届いていない物件や立地がよいと言うだけの物件(オーナーの私物あ
り)、日当たりが悪い物件など多種多様な物件を見ました




借り手目線で見ると、今まで気付かなかった事が見えて参考になりました


お金を出す方はシビアであると


オーナー側も常に入居者の動向や不動産会社との円滑なコミュニケーションをと
っていかないと空き室は埋まらないと思いました

  

Posted by 忠吾 at 08:11Comments(0)

2009年02月21日

東京行き

おはようございます  忠吾です

今日は今から東京出張です

田舎者なので迷わないようにしなくては(笑)  

Posted by 忠吾 at 07:24Comments(0)

2009年02月20日

伸ばす

こんにちは  忠吾です


短所を是正するより長所を伸ばす方がいいですね

私の場合、短所は数字に弱い、漢字が読めないなど・・・

よくこれで商売が出来るなぁ~と思っております(笑)

解決方法としてはその道のプロと親しくお付き合いをする

と言う事でしょうか

税理士、経営コンサルタントなど・・・

もちろん最終決断は自分自身でする

長所はなにかなぁ~(笑)

次に読む本です


一行でも参考になればと思っております

  

Posted by 忠吾 at 12:28Comments(0)

2009年02月20日

反応は?

おはようございます  忠吾です


今日のリビング新聞にベストクリーンとのコラボチラシ

を載せました(合志方面)


果たして反応があるかどうか・・・

とりあえず事務所電話も携帯に転送しておこうっと
  

Posted by 忠吾 at 08:19Comments(0)

2009年02月19日

行きたい所追加

こんにちは  忠吾です


今、読んでいる本です



アイランドストーリー
(高橋歩著)

自給自足をしていく若者達を描いている本です


ビジネス書としても参考になります

以前NHKでも放映されましたが年間1万人を越える観光客が

訪れるスポットになりました


宿泊施設も整備され食事も自分達の畑でとれた作物で

オプショナルツアーも充実しているので行きたい所に追加しました
  

Posted by 忠吾 at 11:47Comments(0)

2009年02月19日

あらためて

おはようございます  忠吾です


昨日テレビで老舗カレー屋さん(表参道)を写しておりました


いつも満員の様子でした


経営者はおばさん二人(姉妹)

18年続いている秘訣を聞かれると「愛情」と答えておりました


手づくりで「お客さんに喜んでもらう事」をいつも考えていると言う事でした
(個人を大事にする)

回りの店は閉店⇔開店の繰り返し


今でも定番のコロッケカレー800円でした(安い)

あらためて思いますが「どうしたら喜んでもらえるか」と言うのが商売(人生)

の秘訣でしょうか(大きく儲かる事はないが時代の波も受けない)

自分の仕事(人、物)に愛情を注いでいるかと考えさせられました


  

Posted by 忠吾 at 08:08Comments(1)

2009年02月18日

穴場温泉

こんばんは 忠吾です

久木野村にあった村営久木野温泉です




穴場かもです

場所は俵山を抜けて高森方面に行き途中久木野村温泉と出ています

こじんまりとした感じがいいです

湯の中にも腰掛用の台あり(木製)


  

Posted by 忠吾 at 20:14Comments(0)

2009年02月18日

弁当

おはようございます 忠吾です


久しぶりに弁当を作ってみました





ワンパターンの海鮮チラシです
  

Posted by 忠吾 at 09:38Comments(1)

2009年02月17日

種類豊富

こんにちは  忠吾です





ヨガマットも種類豊富にありますね~

私のマットは入会記念にもらったものですが(笑)

ローテーションで使い回すと楽しそうですね

道具は大事!

  

Posted by 忠吾 at 12:30Comments(0)