QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
プロフィール
忠吾
忠吾

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年11月30日

使える

ハガキや手紙に使える本をゲットしました


早速お礼ハガキに応用です
  

Posted by 忠吾 at 11:33Comments(4)

2011年11月29日

深堀り

業務拡大か異業種参入するのか考えた時

今の仕事を深堀りする事にしました

セルフ収納庫相談件数№1を目指す

セルフ収納庫ご利用の方で相談が多かったのが

賃貸を探して

自宅を売却したい

仕事の相談

人材を探して

セルフ収納庫を開業したい

これをどう仕事に結び付けていくかです  

Posted by 忠吾 at 17:13Comments(2)仕事

2011年11月28日

紹介

以前セルフ収納庫ご利用の方より紹介契約がありました

有り難い事です

引っ越し先に入りきれない物の一時預かりに利用

緊急の方には特に助かりますと言われます

ハガキ効果は時間差をおいて効いているようです


  

Posted by 忠吾 at 11:05Comments(2)収納庫

2011年11月27日

OB戦

深夜にOB戦がありました(26時から27時)

ホッケータイムです




久しぶりに会うメンバーは大人になっていました


      ↑
遠くはシンガポールから

懐かしい思い出と時が過ぎる早さを感じました

現役対OBの試合でしたが社会人になってもホッケーを続けている子もいました





  

Posted by 忠吾 at 15:46Comments(2)アイスホッケー

2011年11月26日

削ぎ落とす

余分な物は削ぎ落とす事にしました


利益は多少出ています



手間隙がかかる物件は手放す事にしました

また次のチャンスを待ちます

  

Posted by 忠吾 at 11:52Comments(2)仕事

2011年11月25日

熊日杯

熊日杯最終戦の相手は熊本大学でした

お互い新チームでしたが

全然ホッケーをさせて貰えませんでした

○対4の完敗です

来年の学生リーグまでにこの差をどれくらい縮める事が出来るかが課題です

期待の1年生を紹介します

あだ名で呼びます

部長です

1年ですが24才ですかなり遠回りした模様です

他の部員も年上のため声をかけづらいみたいです(笑)

私と横に並ぶと上司の風格があり部長と呼んでます(笑)


高校時代柔道をやっていたと言う事で柔道一直線と読んでいます(笑)

身体が大きく足腰が強く当たり負けしないのでスケートが出来るようになると

面白いDFになりそうです

敵が来たら一本背負いで投げろと言っています(笑)

他の1年生部員は次回に


  

Posted by 忠吾 at 07:30Comments(2)アイスホッケー

2011年11月24日

オープン

テナントさんのアイリス整体院さんがオープンしました


これから私は徒歩で行けるので助かります


内装の飾り付けはセンスの良さが光ってます

個室もあります

繁盛店になるように出来る協力はするつもりです
  

Posted by 忠吾 at 13:04Comments(3)

2011年11月23日

テレビで沖縄特集を見るとまた行きたくなりました(笑)

古宇利島から見る海の青さに感動したのを思いだしました

また行きたいなぁ~

癖が出て来ました

新幹線や汽車を使い伊勢神宮にも行ってみたいと思います

赤福を買いに(笑)  

Posted by 忠吾 at 17:07Comments(6)

2011年11月22日

継続中

ラン+筋トレ+サプリを継続中です


ランは脂肪燃焼するために

筋トレは理想の体型を作るために

サプリは筋肉の量はそのままに体重を落とすために←効果大

パターンが3つくらいあると続きそうです

やる気があり疲れていない時コース

普通コース

疲れてやる気がない時コース

今日は普通コースで2時間トレーニング(ラン5㌔+筋トレ)

身体を動かしている時にヒントが浮かぶ事があります

あ!

閃いた!
  

Posted by 忠吾 at 17:34Comments(2)トレーニング

2011年11月21日

丁寧に

最近増えて来たパターンで自宅マンションを処分するので

セルフ収納庫を借り賃貸物件を紹介してください

と言う依頼が増えて来ました

自宅売却にはそれぞれの思いがあります

今回は連帯保証人倒れです

さぞ無念でしょう

私に出来る事は良い賃貸物件を探す事

元気付ける言葉かける事

これしかありません

丁寧に対処して行くつもりです  

Posted by 忠吾 at 14:23Comments(2)仕事

2011年11月20日

新チーム

新チームになり初めての試合です


対国体少年


0対8で負けました


仕方ありません



まだ1年生は上手く滑ることが出来ないので経験です


19代キャプテンです



OBも駆け付けて来てくれました
  

Posted by 忠吾 at 00:35Comments(2)アイスホッケー

2011年11月19日

確認

高齢者専用にはじめた

思い出安心孫の手サービスですが

現場確認をしたところ

今後施設などに入所する際ゴミ処分や自宅も処分して

身軽な状態になって行く方もいるのかもしれないと

現場を見て感じました



  

Posted by 忠吾 at 14:57Comments(2)収納庫

2011年11月18日

経験

緊張しましたが、専修大学玉名高校での講演会が無事終わりました


良い経験でした


記念チョコレートを頂きました



  

Posted by 忠吾 at 17:31Comments(3)講演会

2011年11月17日

最終順位

2部の順位

1位 熊本大学

1部5位の佐賀大学との入れ替え戦の結果3対2で勝ったので

1部昇格←おめでとう←うらやましい

2位 琉球大学
通年リンクがあるので来年もっと強くなる可能性大

3位 崇城大学
4年生7人が抜けるのが痛い

4位 長崎大学
本来の実力が出なかったのが残念
個人技では2部№1

5位 熊本学園大学

3部1位の福岡工業大学との入れ替え戦の結果1対2で負けたために3部降格

3年生中心のチームで誰も抜けないので来年2部に返り咲く可能性大

という結果になりました。

  

Posted by 忠吾 at 13:07Comments(2)アイスホッケー

2011年11月16日

古民家

古民家を再生するか

解体するのか


築100年の古民家なのでもったいない気もしますが



有効活用アイディア募集です
  

Posted by 忠吾 at 15:18Comments(5)

2011年11月15日

2部残留

仕事の都合で最終戦には行けませんでしたが

OBから嬉しい知らせが届きました

対長崎大学戦

3対1で勝利

格上相手に良く戦ってくれました

これで2部残留が決まりです

ホッとしました

最後4年生が底力を発揮しました

先日靭帯を伸ばして退場したDFも戻り

見事1点GETするなど思い出に残る最終戦だったとおもいます



  

Posted by 忠吾 at 18:44Comments(3)アイスホッケー

2011年11月14日

真実

「あの日の真実」と言う題で尖閣流出ビデオを流した人

一色正春氏の講演会ポスターを見つけました

熊本大学であります
11月22日18時~

テレビでははっきり言えない事も講演会では実名などをあげて真実が聞けると思います

全てを失う覚悟で流出させた意図を聞いてみたい気持ちがあります

興味がある講演会です


  

Posted by 忠吾 at 15:40Comments(2)

2011年11月13日

使える

訳つきだと読めます


「敵を知り己を知ったうえで戦えば、絶対に負ける気遣いはない」


見込み違いの三つに


調査不足
先日のアイスホッケー対琉球大学戦


希望的観測
うちより下位大学が5対2で琉球大学を破ったので行けるだろうと


思い込み
楽に勝てると思い油断した結果敗北


孫子の兵法


仕事、人生に使えそうです  

Posted by 忠吾 at 14:55Comments(4)

2011年11月12日

山場

対琉球大学戦

1対4で負けました

おまけに主力DFが怪我し離脱です


琉球大学は昨日2部上位の長崎大学に1対0で勝ち勢いがありました

昨日と同じうちがベストを着ました

朝一番の試合と言う事でモヤがあります

二部残留をかけて入れ替え戦に回る可能性が出て来ました

今日の反省点を踏まえて今夜練習です

火曜日の長崎大学戦に備えます
  

Posted by 忠吾 at 14:45Comments(2)アイスホッケー

2011年11月11日

胃が痛い

学生リーグ二試合目

対熊本学園大学

3対0で勝ちました

同じ黒系のユニホームなのでうちがベストを着ました

2ピリオド後半まで0対0が続く胃が痛い試合でした

学生リーグ独特の雰囲気に吞まれ前半リズムを作る事が出来ませんでした



後半に入り一点を取ってからうちのリズムになりました


何が起きるのかわからないのが学生リーグです
  

Posted by 忠吾 at 15:38Comments(2)アイスホッケー